無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

今年の計画

| コメント(0)

9月の2週目に10連休もらいました
最初9連休だったんですけど、予定が入って1週遅くなり休みが1日増えた

前日深夜にイベント設営の仕事やったら後はもう休みだから、スタート時間が早い
18時前後には出るつもり

だいたいこんな感じで行こうかと思ってます
9日間の予定ですけど、時間的余裕があれば前倒しで行こうと思ってます
出来れば帰りに奥入瀬見に行きたい

上磯ダム公園スタートにしてあるけど、朝7時の大間発のフェリー間に合えば
初日に距離稼いで一気に富良野の手前まで行こうかと
体力が続けばの話ですが・・・・・・






今回は観光メインの予定
富良野と青い池とオンネトー湯の滝とジェットコースターの坂と函岳は行きたい

時間余ったら東北回って帰ります
廃墟もめぐるけどw





書くことがなくなったから装備品の紹介
これからキャンプツーリング始める人の参考になればうれしいかも



まずテント

基本ですね
いつもドッペルギャンガーのワンタッチテント使ってます




Plan2016-1.jpg



すいません

画像間違えましたw



これはうちの しゅしゅちゃんです

Plun2016-2.jpg


下のオレンジの袋はタープ用のポール
テントの部品じゃないです

開くとこうなります(たたむの面倒だからAmazonの画像で勘弁してね)
ちなみに古いからもう売ってないと思う

今は同じワンタッチでももうちょっとかっこいい奴になってます
収納サイズもコンパクトらしい・・・・・

Plun2016-3.jpg

ドッペルギャンガーっていうメーカーのテントです
昔は折り畳み自転車しか作ってなかったんですが
いつの間にかキャンプ用品がメインになってますね

そんな自分も、7年ぐらい前にここの折り畳み自転車買いました
今も通勤に使ってます

最初の頃は安くていいテントが多かったんですが
最近調子に乗って高いテントばっかり出してます

でも穴が開いたらまたここのやつ使うと思う
楽ちんだしね

3分あれば設営完了
雨降ってるときとかサイコーですよ




テントといえばグランドシート
テントの防水性能とか、トイレットペーパーより少し強いぐらいに思っておいた方がいい

これはホームセンターで売ってる軽トラ用荷台カバー、なかなかタフです
ペグ用の穴もいっぱい空いてる、サイズもちょうどいい


Plun2016-4.jpg





ペグとロープと、カラビナと洗濯ばさみ

Plun2016-5.jpg

ペグは最低でも4本は欲しいところ
ないと風強いとき悲惨なことになります

自分はスノーピークのごっつい奴、毎年少しずつ買い足してます
たいていのところならハンマーなしでもぐいぐい入ってく頼もしい奴
おまけで付いてきたペグは芝生に刺しただけで曲がってしまったので捨てました

カラビナはロープの数分あると便利
100均のやつでOK


これだけ全部テントのケースに突っ込んで運んでいます

Plun2016-6.jpg






寝袋
これも基本ですね

夏用は中古で買った安いの使ってます
ちゃんと洗いましたよ!

アルペンのオリジナルブランドらしい
使えれば何でもいいです

Plun2016-7.jpg


冬用に安いダウンのやつもあります
おととしは10月に入る前だったので使いましたが
正直暑かった
チャック全開にして寝てました

Plun2016-8.jpg

使用限界マイナス37度とか絶対嘘
推奨マイナス15度までとなってますが、この温度が使用限界だと思う
重いし、でかいし、あれ以来使ってません(山じゃ重すぎて使えないと思う)


シュラフときたら下に敷くマット
よく銀マット(たいていの人はそうかも)積んでいる人を見ますが
長いから邪魔

インフレーターっていうエアーで少し膨らむタイプのマット使ってます

Plun2016-9.jpg

左右に空気がたまる構造になっていて
真ん中で寝れば、少し斜面になったところにテント張った場合でも快適に寝れる
安いし結構おススメです

空気で膨らむ枕と一体になってます
上の冬用シュラフと同じDABADAっていうメーカー(たぶん中国)

これだけだと地面への放熱が大きそうなので
銀色シートも敷いています

ホームセンターで買ったやつ

Plun2016-10.jpg


どこのかは忘れました


インフレーターマットと2枚合わせてくるくるっと巻いてケースに入るから便利

Plun2016-11.jpg



椅子

椅子はなくても大丈夫といえば大丈夫ですが
人間らしい生活をしたいなら持っていくことをお勧めします

折り畳みでもひじ掛け付きのやつは収納サイズが70センチになるので
ひじ掛けなしのタイプがいいですね
背もたれはあった方がいいです、くつろぎたいなら


Plun2016-12.jpg

コールマンの折り畳みクッションチェアー使ってます
意外と座り心地いい

去年まで背もたれなしのちっさいの使ってましたが
かえって疲れるからこっちに変えた



椅子といえばテーブル

アルミのぱたぱた折りたためるテーブルが人気みたい
実際去年まで使ってましたが、草むらで安定感がなく
突然足が折りたたまれて弁当ひっくり返しそうになったからこれに変えた


Plun2016-13.jpg


ドッペルギャンガーのやつ
横幅50センチ以上あって広いし安定感もよさそう
椅子の高さともぴったり

布製だからペットボトル立てづらそうなのが難点といえば難点
コッヘルか何かの上に立てれば大丈夫かも

ドンキやホムセンで似たようなのあるけど
テーブル単体で売ってないんだよね
余計な椅子が2個もついてくる


あとタープ
タープ無くてもいいものなんですが(実際去年まで使ってなかった)
雨降った時はあると便利
主流はヘキサなんですけど、あえて四角い奴を買いました

やってみたい張り方もあるし、たぶん四角い奴の方が使いやすいと思う
そう信じたい

Plun2016-14.jpg

雨降ってたらタープを立てて
とりあえず一服

落ち着いたところでグランドシートを敷きテントを立てる
なんて一度やってみたい



コンロ

コンロは料理しないならなくても大丈夫
キャンプ場へ行く前にコンビニに寄れば必要ないです
自分も時間に余裕があるとき以外使いません

コールマンのスポーツスターを使っています

Plun2016-15.jpg

このモデル、弱火ができないらしいんですが
自分のはなぜかできます

Plun2016-16.jpg

これで最小火力
つまみをいったんOFFにして少し上げるとうまく行くみたい

ちなみに最大火力だと

Plun2016-17.jpg

こうなります


コンロといえばコッヘル

Plun2016-18.jpg

お米炊くなら蓋は必須


コンロと合体させてればコンパクト

Plun2016-19.jpg




スプーンとフォーク
コンビニ行くなら(以下略)

Plun2016-20.jpg

うっかり高い山用のやつを買ってしまった・・・・・
ものすごく軽いんだけど強度はイマイチ
新しいのに買い替えて、登山する時用に取っておこうかと思ってます


ランタン

そんなにくそ明るいのは必要ないですが
まったく明かりがないのも不便

最初はLEDのランタン使ってたんですけど
ご飯食べるとき暗いとなんだか寂しいのでガソリンランタン買いました

Plun2016-21.jpg

コールマンのフェザーランタンです
ガソリンランタンにしてはかなり小さくて持ち運び便利

まだ持ち出して使ってないですが、部屋で点けた感じではかなり期待できそうな明るさだった
もう作ってないのでヤフオクで購入
大切にしないといけないですね

バイクで持ち運ぶと振動ですぐマントルが壊れてしまうらしいので
予備のマントルは必須です

純正のマントルは、あまり明るくないらしく(放射性物質が入ってないから?)
交換用に大王マントルというやつを大人買いしました


ガソリンランタンは正直趣味の世界なので
現実的にはLEDランタンで十分
LEDでも十分明るいのもあります



ランタン用のスタンド、ポールに引っ掛けるタイプのやつです
ポール立てない人は必要ないかも

Plun2016-22.jpg



ホワイトガソリン
バイクの燃料タンクからとってもいいんだけど
ちゃんと使い切って乾燥させないと、残ったガソリンが腐って詰まると思う
だからホワイトガソリン

Plun2016-23.jpg



寝るときに使うランタンとラジオ

Plun2016-24.jpg

去年まで明かりはこのLEDランタンだけでした
コンパクトでいいんだけど、やっぱり暗い

ラジオはあった方がいいと思う
無くてもいいけど・・・・・
電池長持ちで音質がいいと評判らしいのでSONYのICF-51というやつを買いました



電池たくさん

こんなにはいらん、きっとどうかしてたんだと思う・・・・

Plun2016-25.jpg




モバイルバッテリー
走行中に充電しておきます

Plun2016-26.jpg



ソーラー充電器たち
晴れてないと意味がないですが
下の4連パネルは天気がいいと1,2Aぐらい流れます

Plun2016-27.jpg


カメラの三脚






最後にこれは趣味の世界



Plun2016-29.jpg

じゃーん

たき火台

正直なくてもいいもの
というか普通はいらん


キャンプ場は直火禁止のところが多いのですが
突然たき火をしたい衝動にかられたとき、持っていると便利

でも買うと意外と高い、中国製の安いのでも高い
すごく小さいのは安いけど、小さすぎて雰囲気でないから大きいの買いなおした
(小さいの買ったんかい!)

海に行くとよく乾いた流木なんかが落ちてますので
立ち寄った時に拾うようにしています





これだけ全部をコンテナに詰め込むとこんな感じになります

最初よく見る背の高いコンテナ買おうと思ってたんですけど
去年北海道でシャドウに乗ってるカッコいいお姉さまがコンテナ2段にして積んでいるのを見て
真似してみました

2段に分けると出し入れが楽なのと、1個ずつが軽くなるので積み下ろしも楽になります


Plun2016-30.jpg


あと防水リュックに着替えと、お風呂セットとカメラ突っ込んだらOK
防寒具や着替えとカメラ入れる用にドライバックも買いました

今年の雨対策は完璧
荷物のレインカバーなんかなくても大丈夫


去年まともに晴れた日が1日ぐらいしかなかったし
今年は雨降る前提で旅に出ます



あ、なんかテンション上がってきた

大間発フェリー予約しました
いつもぶっつけ本番で行ってるんですが、もし乗れないとかなり無駄な時間を浪費してしまうので

さすがに予約は全く入ってないみたいでしたけどね

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

この記事について

このページは、かいざーが2016年8月16日 21:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「仕込んでいます」です。

次の記事は「ナンバープレート変更しました(軽二輪)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ