自作PC、PC関連の工作などを発信しています

2011年2月アーカイブ

いろいろ買ってきた

| コメント(0)
再び日本橋に行っていろいろ買い込んできました
IMG_3493.jpg
メインは電源なんですけど、回っているうちにいろいろ増えてしまった・・・・
とりあえずパーツのレイアウトを考えてみました
IMG_3494.jpg
電源とHDDはこの辺りがいいかな
となると、液晶表示基盤はこのへん?
IMG_3495.jpg
あ~やっぱり厚み7センチは越しそうだ
しかもPCIスロットは使えそうに無い感じ・・・・
ONKYOのサウンドカード入れたいんだけどなぁ
とりあえず各パーツを固定するためのステーを製作します
まずは電源用
IMG_3498.jpg
0.7mmのアルミ板を曲げ加工してネジを取り付けします
液晶表示基盤用も同じように作ります
IMG_3496.jpg
ぱっと見ちゃんとできているように見えますが
かなりてきと~に作ったので、取り付けしたらゆがんでしまいました
HDDのマウンターを探していたんですが・・・・
どうも3.5→2.5の変換用しか売っていないようで、仕方が無いからアルミのアングルで自作することにしました
めんどくさいけど、フライス盤にバイスクランプを取り付けて平行出しします
IMG_3500.jpg
う~部屋の明るさが足りなくて画像が上手く撮れない手振れしそう
さすがフライス盤で加工すると寸法きっちり出ます
わかりづらいかもしれませんが、HDDの両サイドに取り付けしました
IMG_3506.jpg
サクサクっと進んで今日はここまで出来ました
IMG_3503.jpg

電源

| コメント(0)
狭いところにいろいろ組み込む上で問題なのが電源・・・
PC-1'sに行ったらこんなもの売ってました
Den1.jpg
1こ4480円
高い・・・・・・・・・
さすがに自力でこんなもの作れるわけが無いので、あきらめて購入
最終的にはAC電源も組み込むつもりなのですが、少しでも出費は減らしたい
取り付けたらこんな感じ
Den2.jpg
いいかも
これ正規のパッケージだと8000円ぐらいするらしい
さすがにそれはムリ
最終的には6~7センチぐらいの厚みになりそうです
もうちょい薄くしたいんだけどなぁ・・・・・

でっかいiPodを作ろう!

| コメント(0)
家で押入れというかクローゼットの片付けをしていたら、こんなものたちを発見しました
Pc1.jpg
左から
10.4インチ液晶モニター
インバーター一体型の液晶表示基盤
Mini-ITXのマザー(EPIA-M)
こいつらは仕事柄手に入りやすい廃棄機器から取り外したガラクタ達
これは・・・・・パソコン作れるじゃないか
休みの日に家にいるときはiPodで音楽かけっぱにしてるんだけど、画面表示が小さくてタイトルやジャケットが見えなくて不便
こいつらを使って「電源ONでiTuneサーバーから勝手にランダム再生」というものを作れないかチャレンジしてみることにしました
とりあえず右側に写っているモニターのベースフレーム的なものはそのまま流用できそうなので
こいつをベースにして各パーツを納める方向で作業開始
それ以外は状況次第で
まずベースフレームについていた邪魔なネジ穴を撤去
プライヤーでゴリゴリしたけどびくともしない
強引に取るとフレームが変形しそうなので、フライス盤で豪快に削除
Pc2.jpg
なんでワンルームマンションの1室にこんなものがあるのか?
と思うかもしれませんが、ここは軽く流してください
現物あわせでマザーを取り付けるネジ穴を決めて穴をあけたあと、
「ハンドナッター」というものでネジ穴を取り付けします
Pc3.jpg
取り付けした状態がこれ
Pc4.jpg
このハンドナッターっていうのが便利なツールで、薄い板にネジ穴を付けつつスペーサーを取り付けることが出来ます
あっという間にマザーの取り付けが完了しました
Pc5.jpg
とりあえず今日はここまで・・・・・

2019年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2002年11月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ