かつては栄華を誇った鉱山、工場などが悠久の歴史の流れとともに消えてゆく姿を追い求めさまよっています。 ・・・・・・とか言ってますが、単にツーリングのネタ作りだったりして

2015年2月アーカイブ

夕張大新坑

| コメント(0)

スマホゲームにハマってしまい完全に放置していましたw
気が付けばもう2月
期待していた人すみません・・・・・・いないか(´・ω・`)

さて北海道第2回は夕張大新坑
前回北海道に来た時だいたいの場所は解っていても
さっぱり行き方がわからず見れなかった場所
今回は下調べばっちりしてきました


大新坑は夕張で最初に開発された立坑
当初立坑は換気用の物しかなかったらしいのですが、採掘用の立坑として開発されたのがこの場所
明治40年から開発が始まりました

戦争により一時休業となりましたが、再開後は徐々に斜坑にシフトして行き、昭和30年ごろ廃止になりました
その後は再び換気坑として残っていたそうです





おそらく北海道では一番大きかったであろう夕張炭鉱の上にあります
今回訪れたのは立坑の巻き上げ機跡
少し歩かないといけないので、現地まで行くのは大変かもしれませんが見る価値は大いにあります

現地に着いたとたん土砂降りに
そろそろ暗くなる時間なんだけど・・・・・・
廃墟となったテーマパークのチケット売り場で雨宿り
今日行けなかったらここにテント張ろうかな、とか怖いこと考えてしまった
少し小降りになったし活動再開


廃墟の遊園地、見たかったけど時間がなかったのでスルー
情報ではここに斜坑入口があるらしい

Dai 01.jpg




途中まではバイクで登れましたが

後半ガレ場になったので徒歩で進みます

また雨降ってきた・・・・・


2Kmぐらいかな?登ると遺構物が見えてきました


Dai 02.jpg

これは送風機の残骸だそうです




その先へ進むと



ありました


Dai 03.jpg

Dai 04.jpg




ずいぶん木が大きくなってしまいましたが、ここが立坑巻上機跡


中に入ってみます



Dai 05.jpg





じっくり見たいところですが

雨が降っているのと、日が落ちてきたので反対側の建物へ



Dai 06.jpg

ここは何でしょう?
用途は不明ですが、レンガ+コンクリート造りのようです
この高さに軌道敷があるとは思えないので、ホッパーって訳でもなさそう
屋根は三角だったみたいですね





Dai 07.jpg

Dai 08.jpg





中に・・・・・以下略

Dai 09.jpg

Dai 10.jpg





少しだけレンガの壁が残っていました


Dai 11.jpg





こちらは1971年の航空写真
中央少し左上で道がループしている部分がたぶんそうだと思います
解像度低いのでよくわかりませんね




MHO664X-C4-16.jpg






あっ


Dai 13.jpg

雨でレンズ曇っちゃった(´・ω・`)

辺りも暗くなってきたしこの辺で引き返す事にします

2019年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年11月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ