PC工作ネタではないんだけど、今までコレクションしてきたB5サイズのIBM Thinkpad(Lenovoは除外)
の紹介をしています
記事の公開日はわかりやすいように発売日に合わせてあります
第6回は ThinkpadX30シリーズ
どうもこんにちは、管理人のかいざーです
今回よりXシリーズの紹介になります
Thinkpad X30は2002年11月発売のB5サイズノート
CPUがMobile PentiumⅢになるなど
240シリーズから一気に進化しました
サイズは少し大きくなりましたが、マグネシウム合金フレームの採用
ディスプレイサイズも大型化するなど
快適性も向上しました
240のシステムほぼそのままに、サイズアップの快適性でスタートしたX20シリーズ
このシリーズは、X24まで登場し、X24に至ってはPentiumⅢ Mobile1.13GHを搭載するなどして
X30シリーズとほぼ同じスペックとなります
X20シリーズの後X30シリーズはPentium M搭載でのスタートが予定されていましたが
A4サイズシリーズの新機種と発売時期が合わず、X30はPentiumⅢ-Mでの登場となります
しかし市場ではPentium-M搭載機種の発売が予想されていたため、X30はわずか4か月で市場から消えてしまいました
CPUはPentiumⅢ-M1.06GHz~Pentium M1.7GHz、X32はPentium M745
メモリーは 256MB~1GB
HDDは40GB以上
モニターは12.1インチ
ウチにはX30とX31があります
X32も欲しかったのですが、残念ながら手に入りませんでした
B5サイズということになってますが実際はB5とA4の中間ぐらい
スマホやタブレットをいじるときにWindowsXPのマシンが必要になる時もあるため
時々使っています
X30だと少しもっさりする部分もありますが
使えないこともない
こっちはX31程度のいい中古を手に入れたので
かなりきれい
外観は全く同じですが、X30とはチップセットのレベルから違います
本来こっちがX30になるはずだったモデルですね
右側には排気口とUSBしかありません
ずいぶんすっきりしています
左側はオーディオ、PCカード、IEEE1394、CFカードスロット
他はともかくDV端子はいらないな~
これ付けるならUSB増やしてほしかった
背面はDCジャック、パラレルポート、RGB、モデムとLAN
本体からシリアルポートが消えましたが、リプリケーターにはついています
だいたいこれくらいの時期を最後にパラレルポートも本体からなくなり
USBの時代に切り替わりつつあります
搭載可能メモリーはついに1GBの大台に乗りました
SO-DIMM 512MB2枚が搭載可能です
X31に至っては、DDRメモリー1GB×2枚で2GBまで増設可能です
2GBあれば今でも現役で使えそうですね
液晶パネルのカバー、銘板の上あたりがすぐ割れます
X30もX31も割れてしまいました
モニター上部にあるこのLED照明
暗くてもキーの位置が分かるため何気に便利です
Xシリーズでキーボードはほぼ完成されて域に達したのか
これ以降ほとんど変化がありません
せいぜい指紋認証がついたぐらい
X30にはWindowsXPを
X31にはFedra Core をインストールしてあります
X31は電源入れたときBIOSすら起動しませんでしたが
しばらく充電していたら動くようになりました
ちゃんと起動してよかった・・・・・・
※(2015年12月27日掲載)
コメントする