かつては栄華を誇った鉱山、工場などが悠久の歴史の流れとともに消えてゆく姿を追い求めさまよっています。 ・・・・・・とか言ってますが、単にツーリングのネタ作りだったりして

北炭幾春別炭鉱

| コメント(0)

幾春別炭鉱は奔別炭鉱のすぐそばにある山間の炭鉱です
北海道でも一番古い部類の炭鉱で開炭は明治19年
昭和32年まで採炭されていました

ここに現存する竪坑櫓は北海道内で一番古いもので
完成は大正8年です

炭鉱施設は三笠市によってジオパークとともに保存されています





アクセスが難しそうですが
ジオパークから入ればそれほど難しくありません川沿いから行くルートもありますが
駐車場は無いので気を付けて下さい

ジオパークを進んでいくと
案内板が出ています
おそらく迷うことは無いでしょう


おや?
川へ下ったところに坑道の入り口があるようです

DSC_0159.jpg

DSC_0160.jpg

どうやら錦坑の入り口のようです
だって錦坑って書いてある





ジオパークの解説板を見ながらしばらく歩くと斜面を登ったところに竪坑櫓があります

Ikusy 01.jpg

Ikusy 02.jpg

Ikusy 03.jpg

Ikusy 04.jpg




隣の建物にウィンチを設置し
巻き上げる構造だったということがわかりますね

Ikusy 05.jpg

Ikusy 06.jpg



内部を覗き見ることが可能です

Ikusy 07.jpg

Ikusy 08.jpg

Ikusy 09.jpg


残念ながら巻き上げ機は残っていませんでした



隣にあるこの施設は何でしょう?
用途は不明です

Ikusy 11.jpg

Ikusy 12.jpg

Ikusy 13.jpg





施設の状態はある程度管理されている様子で
見学しやすいように整備されていました

こういう場所が増えるといいですね



昭和52年の国土地理院の航空写真でも
存在は確認できますが
もともと竪坑周辺には施設はほとんどなかった様子です

奔別炭鉱とセットで運用されていたということがよくわかります


コメントする

2019年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

この記事について

このページは、かいざーが2015年10月 2日 22:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「過去記事はここまで」です。

次の記事は「三井芦別炭鉱」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ