どうもこんにちは
無駄遣いがライフワークな管理人のかいざーです
Amazonをぼーっと見てたらこんなのが目に留まりました
高性能 日亜化学工業社製 UV-LED (紫外線LED)
375nm 3灯使用 ブラックライト ハンドライトタイプ(PW-UV343H-02)
レンズ付きで狭角UV光を照射
¥3,924
375nm 3灯使用 ブラックライト ハンドライトタイプ(PW-UV343H-02)
レンズ付きで狭角UV光を照射
¥3,924
・・・・・・・・・いや、まぁ特に使い道はないんだけど
なんか面白そう
あちこちのサイトみているとお札の印の部分がオレンジ色に光るだとか
パスポートに顔写真が浮かぶだとか
いろいろ書かれていますが
そんなこと書かれると試してみたくなります
取りあえず100均のLED懐中電灯を改造すればいいので
LED単体を探してみます
と思ったけど最近は売れないのか、こんなのしかありませんでした
日亜化学紫外線LED使用 LED ブラックライト UV-LED375-nano
¥972
¥972
せんごくネット通販でも1本375円
出始めのころは1本¥1000越えてたんですけど
すっかり安くなったみたいです
波長はいろいろあるみたいですが
一般的な紫外線LEDは375nmのもの
以前パーツショップで興味本位に買った1個¥150の紫外線LEDは
波長400nmで紫外線とは無縁の世界でした
という訳でAliexpressを検索
ありました
5mm Flat Top Clear Lens 375nm Ultra Violet UV LED
Price:
US $11.00 / lot
10 pieces / lot , US $1.10 / piece
Approximately ¥ 1,344 / lot Bulk Price
10本入りで¥1,344送料込み
本物かどうか怪しいですが
ぽちっとなw
届きました(ちょっと時間かかった)
わざわざ書留で送らなくてもいいのに・・・・・
テストする素材はこちら
7年ぐらい前から名古屋で借りてる倉庫(トランクルーム)の請求書です
白熱灯の下では何の変哲もないはがきです
まず以前うっかり買ってしまった400nmのLED
入ってた袋には(紫色LED)って書いてあった
すぐ横に日亜化学375nmのも売ってたけど1本¥1,300ぐらいだったような気がする
高くて買えなかった
紫外線というよりは紫に近い青です
可視光が強すぎて露出がおかしくなる
はがきにあててみます
紫色になっただけでした
Aliexpressで入手したLED
同じ電圧かけても少し青みがかった薄暗い白色にしか見えません
最初に紹介したハンディタイプのLEDライトに似た色です
それでははがきにあててみます
おぉ!なんかバーコード出た
最近郵便局では機械で仕分けする為、
はがきには行き先ごとに紫外線インクのバーコードスタンプを押しています
お札や、パスポートの偽造防止印刷は波長375nm付近のLEDじゃないと見えないらしい
パスポートも緑色の顔写真出ました(見せられませんがw)
でも最近インクジェットプリンタ用紫外線インクとか普通に売ってるんですよね
どうやらこのLED本物らしいです
10本入りで¥1,344送料込み
本物かどうか怪しいですが
ぽちっとなw
届きました(ちょっと時間かかった)
わざわざ書留で送らなくてもいいのに・・・・・
テストする素材はこちら
7年ぐらい前から名古屋で借りてる倉庫(トランクルーム)の請求書です
白熱灯の下では何の変哲もないはがきです
まず以前うっかり買ってしまった400nmのLED
入ってた袋には(紫色LED)って書いてあった
すぐ横に日亜化学375nmのも売ってたけど1本¥1,300ぐらいだったような気がする
高くて買えなかった
紫外線というよりは紫に近い青です
可視光が強すぎて露出がおかしくなる
はがきにあててみます
紫色になっただけでした
Aliexpressで入手したLED
同じ電圧かけても少し青みがかった薄暗い白色にしか見えません
最初に紹介したハンディタイプのLEDライトに似た色です
それでははがきにあててみます
おぉ!なんかバーコード出た
最近郵便局では機械で仕分けする為、
はがきには行き先ごとに紫外線インクのバーコードスタンプを押しています
お札や、パスポートの偽造防止印刷は波長375nm付近のLEDじゃないと見えないらしい
パスポートも緑色の顔写真出ました(見せられませんがw)
でも最近インクジェットプリンタ用紫外線インクとか普通に売ってるんですよね
どうやらこのLED本物らしいです