ヤフオクでセル付きの不動エンジンが出ていた
気が付いたら手元にあった・・・・・・((((;´゚Д゚)))アワワワワ
ヤフオクでセル付きの不動エンジンが出ていた
気が付いたら手元にあった・・・・・・((((;´゚Д゚)))アワワワワ
さて、今日は天気いいので作業の続きをすることにします
ハードオフでVaio-Mが5000円で売っていたのでついつい・・・・
準備が整ったのと、日曜日が少し暖かかったので・・・・
キャビネットは買ったものの、バイクのフレームが入るはずもなく
ブラストガンを取り外してやってみました
と、その前にキャビネットですが、メディアと空気がうまくブレンドされるよう配管を変更するといいらしいと
どこかのサイトに書いてあったので、キャビネットを改造してみました
まだ実験というか、ノーマル状態でテストしてないので、効果のほどは不明です・・・・
結果が出たらまたアップしますね~
話を元に戻して、フレームのブラストですが
プラケースに珪砂を入れて抱え、そこに吸い上げノズルを突っ込んでやることにしました
そうこんなかんじ
・・・・ピンボケしました
最初はこれじゃダメかなって思っていましたが
これ意外とイケます
ただ、エアーの圧力が0.3Mpaを切ると砂は出るけど威力がなく
エアーがたまるまでしばらくお休み(7分ぐらい)となります
先日届いた新兵器50Lタンクのおかげで、若干ストレスは溜まりますが
なんとかブラストできるレベルです
使い捨て珪砂は、効果が未知数でしたが
※使用前 ※使用後
というすばらしい結果となりました
珪砂は5Kgぐらい用意しましたが、全然足りず
地面に散乱した砂を掃除機でかき集め、3回転ぐらいさせてやっとフレームの1/3ぐらいが終了したところで
夕方になり、手元が見えなくなったので切り上げました
全部はがすのにあと3日ぐらいは必要?
その間にはがしたところがどんどん錆びて行きそう
あ、それから、うわさ通り砂の飛散はすさまじいです
跳ね返った砂が顔に当たると最悪・・・・・
もちろん体中砂だらけ、パンツの中まで入ってきました