また買ってしまいました
つい最近、LenovoのP98Sという9.7インチのを買ったばかりなのに
今度は Wopad Q102A 10.1インチ $92.85送料込み
というさらに怪しいのを買っちゃった
リトルノアやるためにw
AllwinnerA83T 2.0GHzという8コアのCPU
メモリー2GBでそこそこの性能なんですが
モニターがTFTで視野角も狭く
解像度が1024×600
かなり見づらい
買ってしまったものは仕方がない
と思って、いざリトルノアを起動してみると「対応していません」のエラー
出たよ
さすが中華端末
最初からRoot化か?
RootChecker で確認
どうやらRoot化はされていない模様
Superuser SuperSU入れてもダメ
でも /system/bin と /system/xbinにsuバイナリが入っているという
謎の状態
じゃあ、VrootでいったんRoot化して
と思ったけど失敗
ドライバのせいかな?と思ったけど、
なんとadbのドライバがどこ探しても落ちていない
詰んだ?
片っ端からRoot化アプリ試して
最終的にはKingroot.apkの最新版でなんとかRoot化
でもオプションでRoot化隠してもなぜか起動しなかった
superuserインストールしてTempUnrootしても無理
まぁ当然だわな
よーく見ると/system/binにbusyBoxが入ってました
削除
後はGenymotionと同じやり方
HideRooting 入れてbuild.propのro.build.tagsをtest-keys → dev-keys に書き換え
最後にKingrootのRoot隠しオプションをONにしたら起動成功
良かった・・・・・・・無駄な買い物にならなくて
おっ!MTK6592のLenovoP98Sよりもサクサク動く
解像度低いから当然か・・・・
パズドラもこれで行けるのかな?
試してないからわかりません
モニターの解像度低いから、ゲーム中の設定を
高画質→通常画質にしないと目が痛くなる
勢いで買ったけど、他に使い道ないかも(´・ω・`)
2015年12月アーカイブ
たまたま過去の記事を見てたら2012年より過去の記事から画像が消えてるじゃないですか(´・ω・`)
いつの間に消えたんだろ
さくらサーバーに移ったときかな?
修正しておきました
見ていただいてた方
画像なしのクソつまらん記事を見せてしまってすみません
まぁ、画像あってもつまらんですが
それはそうと気がついたらこのブログ開設してもう9年経過していた
ってことは来年は10周年(゚∀゚)
特にイベントとかありませんけどね
先月なんとなくドメイン取得サイト眺めてたら
このサイトのドメイン名、今じゃプレミアム扱いの可能性があるって言うじゃないですか
.com .net .orgの歴史の古いドメインで、5文字というだけでプレミアム扱いになるかもしれないなんて
なんかあれですね
取得したときは何も考えてなくて、むしろ.orgって何じゃ?
ぐらいな勢いだったけど
ドメインの取引ってまだ活発にされてる様子
最近では z.comが8億で売却されただとかいう話だとか
アルファベット4文字の.comはすべての組み合わせが取得済みだとか
このサイトもいつか有名になる日が来るんだろうか?
まぁ、無いでしょ(´・ω・`)
最近リトルノアにハマっていましてもうすぐレベル70なんですが
おかげで作業が全く進んでいないかいざーです
そもそもパーツが見つからないので作業どころでは・・・・・・
しかし、ヤフオクをずーっと見ていたら何とか使えそうなのが見つかりました
パッと見同じ物に見えますよね?
でも違うんです
左はFTR250に付いていた北海道ツーリングでだめになってしまったもの
右は
なんとCBX250S用
前々から探していたのをついに入手成功
ピストントップ見るとわかりますが残念ながらどっちもオイル上がりしています
ただ、右側はホーニングすれば行けそう
ヤフオクで見るシリンダーは、たいてい筋が入っています
やはりそう言う素性のエンジンんでしょうか?
当初流用可能なのはピストンだけだと思っていたんですが
どうやらシリンダーもそのまま使えそう
なぜなら
シリンダブロックの刻印が一緒
そして
シリンダーの長さもいっしょ
ってことは
セットで入手すればそのまま使える!?
何とお得なボ○○ッ○キットなんでしょう!
しかも今までにつぶしたシリンダーもボーリングに出せば再利用可能という
これはィィ
あとはクランクが手に入るのを待つだけ