無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

2014年7月アーカイブ

サーバー入れ替え準備中

| コメント(0)

暑くなってきてサーバーをPoweredge1425から650に入れ替えしましたが
最近半島&大陸あたりからRhostへのブルートフォースアタックが激しくて若干イラついています


管理者がヘタレなせいでCentOSの32Bitではfail2banがうまく入らず、
かと言って1425で運用するにははうるさすぎるから
新しく860をオクで買ったんだけど電源入れるとやっぱうるさい


シロッコファンだから少しは静かなんじゃないかと思ってたんだけど
風量が風量だけにやっぱり無理なようです


とは言ってもせっかく買ったんだから眠らせておくのももったいないと思って
引き出しをあさっていたらLM317が数個あったし
これで電流制御して・・・・・・と思って組み込んでみたものの


ファン自体が特殊なコントロールをしているらしく、ボードからの電流をコントロールすると
全開で回るか、ごく低回転で止まって回ってを繰り返す状態になってしまい
使い物にならないので結局650で運用しています


仕方がないから適当な12Vのラインから引こうと思っていますが
時間がないので、進んでいません
BlueOnyxのバージョンアップするタイミングでこいつのCPUを4コアのXeonかコア2Qにしようと思っていたのに・・・・・・

ホントはタワー型がほしかったんだけど
入札が厳しくとても落とせそうにない
2~3年前よりもあきらかに需要が増えているような気がします
相場もなんか上がっているような気もするし

なぜ?
ホスティングが値下がりしたせいで、自宅サーバーなんて需要無いと思っていましたが
意外とそうでもないんですかね


もう1台買おうかどうしようか悩み中です



仕事場の産廃コンテナにパソコンが入っていたので、
Core2Duo2個とCPUクーラーゲットしました
PenDの安いタワー型落として入れ替えるのもありかも・・・・・・

ついに出るらしい

| コメント(0)

何気なくサーバーの管理画面を見ていたら
BlueOnyxニュースの画面に 

BlueOnyx 5207R/5208RBeta

の表示が・・・・・・・・


開発しているのはなんとなく知っていましたが
ついに出ましたか!!



現在はSL版だけしか出ていません
CentOS版はもう少し待ちましょう・・・・・


とりあえずダウンロードしておこう

暑くなってきたので

| コメント(0)

サーバーをPowerEdge650に入れ替えました
寒くなるまでスペックダウンします

半年ごとにこの作業するのがアホらしくなってきた・・・・・・

1425を静穏化するか、1U ラックやめてデスクトップタイプに変更するか
全部やめてホスティングサービスにするか

とりあえずヤフオクで物色中

カムチェーン交換

| コメント(0)

FTR250にXLRのエンジン乗せた時にカムチェーンがギリギリだったのは知っていたのですが
300Kmぐらい走ったところで限界が来ました・・・・・・

まぁ切れてはないんだけど例のサイドノックみたいなカチャカチャ音がうるさいので
テンショナーが固着してるかもと思いタペットキャップ開けて押してみたんだけど
すでに限界まで上がっている様子

これはもう交換するしかないです
というか寿命短すぎじゃね?

メンドクサイから嫌いなんですよね
あの作業


あいにく今日は曇り空でいつ降ってきてもおかしくなさそうな雲行き
バイクで走るにはちょっと
なのでちょうどストックもあったし交換することにしました、どのみち交換しないと乗れないし


カムチェーンの交換、何が嫌いかって


このナットと
07-00.jpg  



このナット
07-01.jpg

こいつらを外すのがとにかく嫌いで
マニュアルにはクラッチハウジングをクラッチセンタホルダーで固定して外す
って書いてあるけど、そんな他に使わないような特殊工具持ってるわけないし
買うつもりもない

よくバンドの付いた工具で外している画像を見かけますが
あんなのではオイルで滑って取れません


でおすすめなのがこの工具


Camchain1.jpg

電動インパクトレンチ


こいつはホームセンターで冬になるとタイヤチェーンとかのコーナーによく置いてある
安もんのやつです

エアーインパクトも持っていますがあんなブィーンダダダダダ
とかいうスマートな奴じゃなくて、

中に回転するハンマーが入っていてそいつが遠心力で開くと
ギアーがかみ合い力が伝わるという仕組みになっています

スィッチを押すと中でモーターが回転し始め
ある程度回転が上がったところでカツーンと衝撃が伝わるのですが
こいつがなかなか強烈で、今までに外せなかったナットはありません
クラッチホルダー外す時と、フライホイールにナットねじ込むときは
必ずこれを使います


安いし車から電源取れるしマジでおススメです
強烈な奴はいつもこれで外しています


次、このナット
07-01.jpg


ですが
こいつも60Nのトルクでしまっている上にクランクと直結しているのでなかなか外れません
クランクと直結しているためインパクトは厳禁です
クランクのセンターが狂いますから


マニュアルではクラッチアウターつけた状態でスパナかましていますが
そんな簡単にはゆるみません、60Nですから


じゃあどうするのか?


これはベアリングが痛む可能性があるのであまりお勧めできない方法ですが
いつもはオイルポンプのギアーとクランクについているギアーの歯に適当な六角レンチを
噛み込ませて固定し強引にまわしています

勢い良く回すとギアがかける恐れがあるので、徐々に体重をかけながら外します

チェーンを交換したら組みつけは逆の順序でOK
クラッチカバーをはめる前にシリンダーヘッドを先に組み上げた方が楽です
上死点(Tマーク)合わせやすいし、ヘッド組んでしまえばタンクもシートも取り付け可能なので

シリンダーヘッドにシールベアリング使う場合間違えやすいですが
チェーン側についているパイプから来たオイルがカムシャフトの中を通ってヘッド内に流れる
という風に覚えておけば覚えやすいです

間違えても大きなダメージにはなりませんが
油膜切れ起こしてカジリが出る可能性があります


クラッチカバーのガスケットはきれいにはがします
かたまりが残っていたりするとカバーのナットを締めた時にパキッと亀裂が・・・・・・
ガスケットが破れていなければ再利用も可能ですが、少しでも切れたら必ず新品に交換

オイルストレーナー(金アミ)はア怪しい金属片が入っていないか忘れずにチェック
ここのチェックで大トラブルを未然に防げる可能性大です
あと詰まっていたりするとヘッドに行くオイルが足りなくなるので要注意です
チェックしたらガスケットのカスが詰まってた・・・・・・(汗)

なれれば2~3時間ぐらいで出来ますが
出来ればやりたくない

一番嫌いな作業です


というわけで完了!
組み上げ途中で雨が降り始めかなり焦った

ケース内に少し雨が入ったので蒸発させるため雨の中走って見ましたが
今までバルブタイミングが狂っていたのか、やたらと低速トルクが上がりました

もしかしてチェーン伸びてたせいでカムのギアを1コマ掛け間違えしていたかも・・・・・・


伸びたチェーンは掛け間違えしやすいので気を付けましょう!!!

産業遺構Blogのバナー画像を変えようと思ったのですが
やり方をすっかり忘れていたので、次のためにメモしておきます
わかりやすく説明するつもりなので、わからなくて困っている方がいたらマネしてみてください



方法自体は2種類あります

1つ目はhomepage-image.jpgを上書きしてしまうというワイルドな方法
もう1つはstyle.cssを書き換える方法


homepage-image.jpgを上書きしてしまうと
同じデザインのブログバナーがすべて上書きしたものに変わってしまうので
style.cssを編集する方法を紹介します



まずは変更用の画像を用意しましょう!

IkouHedder.jpg


横幅はデザインが崩れるのを防ぐためオリジナルのhomepage-image.jpgと同じにします
縦は好きな幅にしてください(長すぎるとウザいです)



用意ができたらオリジナルのhomepage-image.jpgと同じ場所に名前を変えて保存しましょう
オリジナルは /mt/mt-static/support/themes/ 内の
それぞれのテーマフォルダーに入っています

今回はprofessional-greenのバナー画像を変更するので
その中にあるテーマの名前.cssを変更します
変更箇所は /* Content --------- 以下にある#homepageimageの設定項目部分です

オリジナルは

#homepage-image {
    width: 904px;
    height: 140px;
    /* photo by Alex Bain -- http://www.nontent.net/portfolio */
    background: url(homepage-image.jpg) no-repeat 0 0;
    overflow: hidden;
    text-indent: -9999px;
    margin: 0 0 25px 20px;
}

になっていると思います
この中のhomepage-image.jpgの部分を保存したファイル名に変更してください

次はヘッダー画像に合わせてheight: 140の部分を変更します



↓変更後

#homepage-image {
    width: 904px;
    height: 190px;
    /* photo by Alex Bain -- http://www.nontent.net/portfolio */
    background: url(IkouHedder.jpg) no-repeat 0 0;
    overflow: hidden;
    text-indent: -9999px;
    margin: 0 0 25px 20px;
}


変更が完了したら上書きしないよう名前を変えて保存します
今回はprofessional-green.cssを変更したので
professional-green2.cssとでもしておきます



完了したらstyle.cssを編集しますが
これは直接ではなく、各ブログのメニューから行います
ダッシュボードを開いて各ブログのページに行き

デザイン>テンプレート>スタイルシートと開いていきます
編集画面が出たら、2行目をとりあえず3行目にコピペし、2行目は /* ~~~~~~~~ */ でくくってコメントアウトし
3行目にコピペした2行目の内容を編集します(といってもファイル名のところを変えるだけ)


変更後↓ (クリックで拡大表示)
Ikoucss.jpg 


書き換えたら保存ボタンを押します
そうすると再構築を促すメッセージが出るので
再構築します


完了したらブログを表示してみてください
バナーが変更されているはずですが
同じデザインの別ブログは以前のバナーのままになっています




以上

簡単でしょ?

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、2014年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年6月です。

次のアーカイブは2014年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ