無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

2014年9月アーカイブ

北海道へ・・・・・ 3日目

| コメント(0)

3日目です
今日は大間崎から北海道へ上陸します

大間崎発のフェリーは1日2本しかないので遅くてもAM6:30には受付を済まさなければなりません
下風呂温泉から大間崎までは30分ほどかかるので、必然的に5時起きとなります

せっかく旅館に泊まったのに朝ごはん食べられません



しょんぼりです・・・・・・・



てなわけで今日のルートです





より大きな地図で 北海道へ・・・・・・3日目 を表示  


フェリー乗り場に到着しました

Hokk3-1.jpg


バイク5台ぐらいいます
ここからわたる人もそれなりにいるんですね
青森からより少し安いしね


素早く受付を済ませて待機していると、乗船開始のアナウンスが流れます
バイクでフェリーに乗ると必ず一番乗りできるので
少し優越感を感じます


いざ!北海道へ!!!



Loading the player...





函館山が見えてきた

Hokk3-2.jpg


もうすぐ到着です



到着したらみなさん蜘蛛の子を散らすようにいろいろの方向へ消えてゆきました
自分は、函館観光する予定はないので
そのまま高速に乗り積丹半島を目指します

途中3つほど鉱山へ寄る予定でしたが
行けたのは結局大江鉱山だけ

Hokk3-3.jpg


大金鉱山はルートを間違え気づいたときは40キロ以上通り過ぎていたので断念
轟鉱山はダートでZRXでは無理っぽいので断念

大江鉱山に関しては現在も鉱毒処理の為管理されている様で立入禁止です
遠巻きにしか撮影できませんでした
そう考えると、北海道では炭鉱以外は厳しいのかも・・・・

鉱山探索が不発に終わったので
積丹半島周回コースへ入り、今日のキャンプ地の道営野塚野営場を目指します


積丹半島は、積丹ブルーといわれるだけあって
やたら海が青い


Hokk3-4.jpg

なぜこんなに青いんでしょう?
謎です


海岸線を快調に走り、カムイ岬に到着

ここは見ておかないと・・・・・


っていうかすごいですね
この遊歩道

どうやってこんなところに道を作ったんだろう・・・・
Hokk3-5.jpg

せっかくなので動画も撮ってみました


Loading the player...





Loading the player...




あの岩いつか倒れるんでしょうか?
いつからあそこに立ってるんだろう・・・・

など考えながら、さらに積丹半島を北上します


そろそろ晩ごはんの買い出しをしなくてはいけません
が・・・・・・・・・・、コンビニがない

かなり前に通り過ぎましたが、さすがに戻るのもしゃくなので
とりあえずキャンプ場に行き、テントだけセッティングしておきます


Hokk3-6.jpg


今日も夕日がきれいです


Hokk3-7.jpg






じゃなくて買い出し



すっかり暗くなってしまいました

お風呂も・・・・・まぁいいや


Google先生に聞いたところ15キロほど先の街にセイコーマートがあるようなので
行ってきます




遠かったです・・・・・


おなか一杯になったところで、すぐ後ろのテントの方と少し会話
ハーレーで来ておられる方ですが同じく名古屋から来たそうで

やはりみなさん最初は時計回りに回るそうです
自分もその一人だったりします


他には大間から一緒のフェリーに乗ってきたと思われるシルバーのVTRの方も
テント張っていました

北海道では何度も同じ人に会うという話もよく聞きますが
たぶん自分はないと思う

この後最低でも1日400キロ走るペースなので・・・・・

今日の移動距離は鉱山探索で迷走したせいで、フェリー含めて361キロです



明日も5時起きです


というわけで続きはまた近いうちに

北海道へ・・・・・ 2日目

| コメント(0)

夜が明けました、時間は午前五時
キャンプ場は・・・・・・


Hokk2-1.jpg 

やはり誰もいないようです


今日は津軽半島と下北半島を巡り
去年も宿泊した下風呂温泉に泊まる予定です

スタート地点は違っていますが大まかなルートはこちら



今日の走行予定は268Km


今回一番少ない走行距離です
蟹田港から下北半島へフェリ-で渡る予定
時間を合わせないといけないので早めに出発します


1時間ほどかけ撤収作業をし、午前6時には出発

海岸線を北上しとりあえず千畳敷と言うところで休憩

Hokk2-2.jpg

よくある感じのところです

国道101号が津軽半島の付け根に入ったところで
広域農道を左へ折れ今日一番のスポット高山稲荷へ向かいます

国道を外れたとたんに道が直線の開けた場所になりました
雰囲気だけ北海道みたいな感じでなかなか気持ちのいい場所です


時間も少し余裕があるので、ベンセン沼というところに寄りました


Hokk2-3.jpg


誰も来ない静かでいい場所です
東北はいつ来てもいいですね、このまま東北だけ見て帰ろうかと思いました

しばらくぼ~~~~~~~~っとした後
高山稲荷へ


ここは去年行きたかったけど行けなかった場所で
半端ない数の鳥居が通路に沿って並んでいるという、素敵な場所です
全部くぐったらかなり商売繁盛しそう


駐車場にバイクを止め、参拝料とかあるのかと思って
ゲートを探しましたが、どうやら無料のようです


境内の奥にある階段を一番上まで登ります


Hokk2-4.jpg

両サイドの灯篭がいい雰囲気を出しています

階段を登り切った跡下りきるとそこには大量の鳥居が


Hokk2-5.jpg

すごいです、これだけの数並んでいるのは初めて見た

上からも撮ってみます

Hokk2-6.jpg



登りきったところにはたくさんのお稲荷さんが祀ってありました
天気もいいしちょっと満足


再び海沿いに戻り先端の竜飛崎へ

途中から道がナイスなワインディングになり
ついついペースが上がってしましましたが、岬手前の展望台でしばし休憩



Hokk2-7.jpg



竜飛崎へ行こうと思ったら、ここだけなぜかやたら人が多かったので
手前の青函トンネル記念館へ

Hokk2-8.jpg


海底トンネル体験トロッコに乗ってみたかったんですが
1000円もする上に乗ったら1時間帰ってこれないというおまけつきなので
どうしようか迷っていたら時間が来てしまいトロッコは行ってしまいました








Loading the player...



諦めてフェリーに乗るべく蟹田港へ向かうため
再び海岸線を走ります

いつの間にか到着


Hokk2-9.jpg


いざ乗船手続きをしようと思ったら
フェリーが出るのは3時間後・・・・・・・


しまった、早く着きすぎた


このまま3時間待っても仕方がないので
津軽湾沿いに走る方向で予定変更

距離は160キロほど伸びますが、5000円節約できたので良しとします


脇野沢経由で下北半島を回りたかったのですが
宿に着くのが19時になってしまうので、あきらめて山の中をショートカット


大間崎港で明日の下見をした後下風呂温泉へ・・・・


今回宿泊したのは坪田旅館というところ
前回のニュー下風呂という宿よりは少し落ちますが、なかなかいいところでした
風呂も硫黄の香りのする乳白色の温泉で
少し癒されました


バイクを止めて30分ほどしたら突然のゲリラ豪雨
危うくずぶぬれになるところだった・・・・・・

翌日のフェリーが7時発の為、6時ぐらいには大間崎に行かねばなりません
ということは遅くても5時半には出発しなければ・・・・・・



朝ごはん食べられません


というわけで2日目終了です
走行距離は予定と大きくかけ離れ398Kmでした


続きは後日

北海道へ・・・ 1日目

| コメント(0)

つ、ついにこの時が来ました
バイク乗りならだれもが憧れる北海道へツーリング

お盆休みをフルに出勤したおかげで10日間の休みが取れることになり
そのうち8日間を使って行くことに

前の週にチェーン交換やキャリアの取り付けなどしているときに
力を込めすぎてバイクを倒してしまい、ブレーキレバーを追ってしまうというハプニングもありましたが
速攻Amazonでビレットレバーを注文したおかげで無事出発することができました

舞鶴からフェリーで行ってもよかったのですが
去年の屈辱を晴らすため東北まで自走し、去年回れなかったところを回りつつ
大間崎からフェリーで渡る計画


前日までテントや寝袋やマットやコンロやランタンや・・・・・以下略
など揃えるのに結構苦労しました

なんせキャンプツーリングは初めてなんで


わからないことだらけですが、まぁ何とかなるかという軽いノリでスタート
今回の旅のテーマは



本州では見られない風景や地形を見よう!!

です

というわけで初日ルート



より大きな地図で 北海道へ・・・・ を表示

予定ルートの走行距離は967Kmです


本日の宿泊予定地は行合崎キャンプ場
8月中は利用料が取られるキャンプ場ですが、9月以降はなんと無料!


荷物を積み込み深夜1時にハニーに見送られスタート
名神→北陸道と順調に進んでいきます


去年も通ったルートなので、特にこれといって目新しいものもないですが
彼に挨拶をしないといけないので中条インターで高速を降ります


Hokk1-1.jpg


そう、親鸞聖人です
また会いましたね、相変わらず閉鎖中なんですってね
なんだかかわいそうです


なんてことやってるからバチが当たるんでしょうね
去年みたいに・・・・・


ここから先一般道と日本海東北道を織り交ぜながら
白神山地を目指します

村上から先の国道345号は「笹川流れ」という海岸沿いの風光明美な場所

土曜日にもかかわらず車もほとんど走っていないため
かなり快適ルート
おススメです


曇り空で鳥海山は全く見えません

残念ですが先へ先へと進みます


前回は国道7号沿いを進みましたが
今回は日本海東北道、秋田道とZRXのパワーを最大限に活用し一気にコマを進めます

八峰から先の国道101号も海沿いの快走路
ついついペースが上がってしまいますが、何とか明るい間に青池に到着


Hokk1-2.jpg

太陽の位置的に昼頃に来るのが一番きれいだと思うのですが
今回はここがメインではないので、軽く見る程度に・・・・・


それよりも今回見たかったのはこっち


Hokk1-3.jpg


青池から7~800メートルほど下った左手に入口のある池で
こちらも青池同様青く澄んでいます


Hokk1-4.jpg


少しマイナーなせいか訪れる人も少なくいい雰囲気を醸し出しています
個人的にはこっちの方が好きかな


さて、本日唯一の観光も終えたところで
そろそろ宿泊の準備に取り掛かります


まずは風呂
基本キャンプなので(1日だけ宿取りました)いつ風呂に入れなくなるかわかりません


入れるチャンスは逃さないようにしなければ・・・・・


という訳で、気になっていた不老不死温泉へ
夕焼けのきれいな露天風呂もありますが、夕方以降は宿泊者専用らしいので
残念ながら入れませんでしたが、しっかり夕焼けをバックにした写真だけは撮らせてもらいます


Hokk1-5.jpg

Hokk1-6.jpg


ここは酸化鉄がたくさん含まれているのか、お湯は強烈なオレンジ色
結構人気があるのか、周りに何もないところでしたがお客さんはたくさんいました


風呂に入ってさっぱりしたところで晩ごはんの調達のため
マックスバリューに立ち寄り本日の最終目的地行合崎キャンプ場に到着



時刻は19時を回っていて辺りは真っ暗、何も見えません・・・・・・・

階段の登り口までバイクで行ったのですが、どうやらこの場所は駐車禁止らしく
5~60メートルほど戻ったところにある駐車場にバイクを止めました

他には誰もいない様子


荷物を解いて担いでさっきの場所まで戻り、階段を上って下っていい感じの場所に
テントを設営、やっぱり誰もいない様子


どうやら今日は貸し切りのようです
土曜日なんですけどね


波の音を聞きながらとりあえず一杯
外で飲む酒はうまい

普段からしたらかなり早い時間の夕食をとり、しばらくぼ~~~~~~~~っとしていましたが
さすがに朝が早かったので眠いです


初ソロキャンプは寝れないという話をよく聞きますが

どうやら自分には当てはまらないらしい
寝袋に入ったら速攻で熟睡でした



というわけで初日終了です




続きはまた明日・・・・

レインカバー

| コメント(0)

泊りがけで何日もバイクツーリングする場合、雨が降るかどうかは
一番気になるところですが

いくら天気予報が晴れ続きでもたいていの人は何らかの形で雨装備はすると思います
カッパなんてその代表例ですね


去年、一昨年と夏にツーリングに出かけて2回とも雨に降られ荷物に浸水してしまい
一眼デジカメが壊れました・・・・・・

今年はキャンプする予定だし荷物の防水対策にも気を使ってみます


今年はこれだけ積む予定

Rain1.jpg

横幅30センチぐらい、長さは70センチほど、高さは40センチぐらいかな・・・・・


アマゾンで見た感じではいろいろあるみたいですが
さすがに5~6千円出す気にはなれません

貧乏人根性で100円ショップを物色していたら素晴らしいものを発見しました

Rain2.jpg

エアコン室外機用カバー
縦82センチ、横30センチ、高さ55センチ
なんかこれ今回積む荷物にほぼぴったりのサイズです


広げてみるとこんな感じ

Rain3.jpg


色も透明とかゴミ袋みたいな黒とかじゃなく落ち着いたグレーです

しかも


Rain4.jpg


口には絞るためのひもまでついているという・・・・・
これで100円!!


100円ショップ

なんて素晴らしいんでしょう!!


どこにでもあるかどうかはわかりませんが売っていたのは100円ショップのセリア
まだ使用していないので耐久性に関しては未知数ですが
とりあえず予備も含め2つ購入しました

年に何度遠征するわけじゃないし、3日ぐらいもてば十分


ちなみにこれを発見する前にスポーツショップで70リットル用のザックカバーを買ってしまいましたが
3000円した割には長さが少し足りなくて、下の方がはみ出てしまいます
正直無駄な買い物になってしまいましたが、色がすごくいいので、気が向いたらこの上にかぶせてみようと思います


で、室外機カバー
かぶせるとこんな感じ


Rain5.jpg

もう1度言います



100円ショップ!!


なんて素晴らしいんでしょう!!

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年8月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ