無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

2012年1月アーカイブ

新兵器!?

| コメント(0)

サンドブラスト用に新しく中華製コンプレッサー


LUSEN 50Lタンク 2.5馬力?

を入手したのはいいんだけど、品質が・・・・・・
ネット上でのレビューが少なそうなのでここでレビューを書いて見ます

まずは梱包から
Lusen1.jpg
・・・・でかい
高さ1メートルはあります
重量は40Kg
西濃さんごめんなさい

上面には輸送の注意書きが貼ってありますが
Lusen2.jpg
開梱前から怪しさ全開


いざ開梱!!

Lusen3.jpg
・・・・・・・・空けた瞬間倒れそうになった
底板に乗ってるだけらしい

いちおう発泡スチロールがはさんであったけどまったく機能していないようです

説明書に各部をチェックしてくださいと書いてあったので、組み立てながら各部をチェック
します

車輪は差し込んで割りピンで固定する仕様のようですが

Lusen4.jpg
どうやら丸い部分にまっすぐに穴を開けるのは苦手なようです

と、ここで足のパイプ部分を見ると

Lusen5.jpg
どうやって塗装したらこうなった

取手のパイプはへこんでいました

Lusen6.jpg
塗装も
Lusen7.jpg
取り付け部分のねじ穴が・・・・・・
Lusen8.jpg
とりあえず組み立てが完了したので
オイルを入れ、電源を入れてみる

このコンプレッサー、スペック表では60Hzで120リットル/minとなっているので
50Lで0.8Mpaだと、単純計算では50×8÷120で3分ちょいで満タンになる計算になりますが、ちょっと怪しいですね

回転数が3400回転/分なので、甲高い動作音がします

ブラストメディア

| コメント(0)

こないだ買ったサンドブラスター用の珪砂だけど


口を開けたまま1週間ほど屋外で放置しましたが、いっこうに乾燥する気配がなく
仕方がないので強制乾燥させることにしました


ステンレスのバットに砂を入れてコンロにかけ
混ぜながら待つこと3分・・・・・


Sunai.jpg


もわもわと湯気が


Suna2.jpg

そのまま混ぜ続けていると少しずつさらさらになってきます

さらに混ぜつづけ、完全に湯気が出なくなれば完了

火を止めて冷却


この違い画像でもわかるぐらい湿っていたことがよくわかります

Suna3.jpg

これなら使えそう


今日たまたま立ち寄ったホームセンターのサンドブラスター売り場には
珪砂メディアが売ってた

でも2Kgで990円って・・・・・

こんなの買ってみました

| コメント(0)

Axim1.jpg


バイク用のナビでPSP+みんナビを使ってたんだけど

横幅がでかくてメーターが見づらくなるのと、

なんとなくもったいないような気がして代わりになるものを探していたところ

ヤフオクでDellのAxim X51vを約3000円で手に入れました


以前買ったGPS(CF-GPS2)があったのでこれを使ってナビができないかどうか
いろいろやってみるつもりで落札

とりあえずノーマル状態で使ってみたもののなんかイマイチ・・・・

加えて地図を入れようとこれ用に買ってきたSDHCの16GBが認識しないという罠に


いろいろ調べてみたところ

・ROMの書き換えでWindowsMobile6.1や6.5が使えるらしい(英語版のみ)
・SuperMappleを使えばナビっぽいことができるようだ
さっそくあちこち調べて


Dell_x51v_WM6.1_A08_UC_Football_Edition や
DiAd_K_AximX51v_WM65_A11_5C0B_WWE_lite


なんてのをあっさりと手に入れました


試してみたところ、6.5はスペック的に厳しそうなので
6.1で運用することに


Lets Japan No.6とフリーのSIP(IME_FULL_31J_Touch_HD)を入れて日本語環境は満足できるものになりました
フリーのSIPがあるなんて知らなかったので危うくATOKを買うところだった


今のところ



・iPhone Today
・Opera Mini5
・渋滞君
・S2U2
・SP2
・NaviComputer



あたりがお気に入りです

Axim2.jpg

MappleはPCで作ったルートが転送できずどうやらナビとしては使えそうにないので
NaviComputerでがんばるかRuteFinderを買うかというところで悩み中

GoogleMapのダウンロードははじめてから5日間ぐらい経過したけど
まだLevel15ぐらい

全部落とすにはあと1週間ぐらいかかるかも・・・・・


こうしてみると、PSPのナビはよくできていますね

最終的にはNav-U買うか、7インチぐらいのスレートPC買うか
その辺りで落ち着きそうな感じ

スノボに行く資金も残しておきたいから夏までPSPでガマンかな
どっかにRouteFinderおちてないかなぁ

コメント欄が・・・

| コメント(0)
コメント欄が機能していないことに最近まで気がついてなかった・・・・
修正しておきました

独り言だからなくても大丈夫かも

フレームの塗装剥離

| コメント(0)

久々に時間が取れたので


こないだ塗ったタンクもほったらかし状態で、手始めにフレームの塗装剥離から取り掛かることにしました


最初はサンドブラスターを使おうと思っていたのですが
フレームがキャビネットに入るわけもなく、重力式を作ろうかかどうしようか迷っていたところ、ふと



サンドブラスターって言うぐらいだから本物の砂使ったらどうなるんだろう??



という考えが出始め

ネットで検索したところセメントに混ぜる珪砂というものが使えるらしいという情報を入手
早速カーマで買ってきました

IMG_3759.jpg

珪砂5号15Kg入り500円です

安いのはいいけど、ビニール袋に入っているせいで、砂が湿っていますが
とりあえずこいつで・・・・・

いちおう使えるには使えるっぽい

でもコンプレッサーの容量不足で10秒吹いて5分休んでの繰り返し
これじゃあいくら時間があっても足りないので、結局剥離剤ではがすことにしました


最終的に全部はがしきったところで、サビ取りにブラスターを使う方向で落ち着きそうです

というわけで今日はこんな感じ

IMG_3760.jpg

そして壮大な計画へ

| コメント(0)

ホイールのスポークが錆びてて気に入らなかったので、中古で前後のホイールを落札したんだけど




今まで入手した部品が結構たまってきて、広げて眺めていたらよくないことを思いついてしまいました・・・・・





もう1台作れるんじゃね?




というわけで手始めにこいつを買っちゃいました

FTR223の前期のフレームです




FTR223Frame.jpg


ちゃんと書類付いてるからだいじょうぶですよ~



しかもこれだけでは止まりません

さらにこいつも・・・・・
Blaster.jpg




今回はかなりマジです

塗れた~

| コメント(0)

さて、タンクの塗装ですが、前回紹介したリニアコンプレッサーではどうも吐出量が足りないようで


結局名古屋の倉庫まで眠っているコンプレッサーを取りに行ってきました



仕様不明なコンプレッサーです
以前買ったものですが、パワーが足りないので頭だけ交換済み

さすがにこれだと快適♪


ベースのカラーはオレンジ5にイエロー5を混ぜてみたけど
ちょっと派手かな・・・・・

2~3日乾燥させた後ファンヒーターの前に1時間ぐらい置いて硬化反応を促進させて
固まったところで600番の耐水ペーパーで水砥ぎしました



タンクに貼るステッカーは注文しても良かったんだけど、今後いろいろステッカーを作ろうと考えていたので、CRAFT ROBO http://craftrobo.jp/product/cc330-20/index.html
を買っちゃいました

イラストレーターでオリジナルっぽいデザインを作って、白黒2枚張りで作成



イラストレーターのデーターはこちら ⇒ FTR.ai



2枚張りだと多少無理があるらしく、不要な部分をはがすのが大変だったけど
う~んいいかんじ

ステッカー貼り付け後クリアーを吹いて塗装工程完了!!






・・・・と言いたいところだけど
クリアー吹いた後のでこぼこが気に入らないので、ペーパーがけしてコンパウンドで磨くことにしました


というところで、本日の作業は終了です

塗ってみた

| コメント(0)

とりあえず道具はそろったので塗ってみることに・・・




以前面白半分でエアブラシを使ってプラモデルの塗装の真似事をしたことはあったけど
スプレーガンを使ったのはこれがはじめて


DVC00073.jpg

最初どれだけがんばっても塗料が出なくて
壊れたのかと思った・・・・

ん~、レバーが2段階になっていたとは
説明書がぜ~んぶ英語だったからちゃんと読んでなかった


箱から引っ張り出してみる


・・・・・・やっぱりわからん


分解図と意味不明な英語の説明だけでどう理解しろと
ネットで調べてみたら後ろのつまみは塗料の噴出量の調整で
左のダイアルは噴射範囲の広さの調整
エアーの配管の横のつまみはエアーの吐出量の調整らしい

ふんふん、なんとなくわかった

再度挑戦


なんとか塗れたけどやっぱ難しいわ

というよりも、このコンプレッサーじゃエアーの供給量が足りなくて
使い物にならんようです
吹き続けるとエアーが足りなくなって塗装面がみるみる鮫肌に

せっかく作ったのに・・・・


固まってから足付けするつもりだからカラーはこれでもいいけど
クリアー吹く時はコンプレッサー変えないと無理だなこりゃ

ウレタン塗装って難しいなぁ


DVC01085.jpg

とりあえず
タンデムバーはこんな感じでどうでしょう?


このマンションあまり人が住んでないから昼間からこんなことやってもへっちゃらです
前住んでたとこだったらシンナーの臭いで通報されそうだ

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ