過去記事の整理に疲れたので新しい記事も書いてみようと思った管理人のかいざーです
暑いですね
FTRですか?まだ乗ってますよ~
一昨年北海道行ってまた壊れて、1年半放置して、直して、
もう長距離で乗るのはやめようかと思ってます(だぶん)
ストックのシリンダーもなくなり結局280ccにしました
まぁ、その辺の話はいつかします
で、タイトルなんですが
直すには直したんですが、どうにも始動性が悪くて
いろいろ調べた結果フロートバルブが弱ってる模様
ただ、普通に走行する分には問題ないので、交換するのもなんかもったいない
エンジン切るたびに燃料コック締めれば問題ないんだけどね
でも、いちいちそんな面倒なことする人いないよね
締め忘れる自信ならあるけど
で、これですよ
もちろんいつものAliexpress
まぁ、見りゃわかんだろって感じの燃料コックなんですけど
仕上げがクソみたいな雑さなのはおいといて
こいつは負圧式なんです
下の画像の一番下の出口がOUT
真ん中がIN
一番上はRES
しかもコックにはバイパス用のPRIまで付いてる
そしてお値段驚愕の1個570円!!!!!
安い
だが少し不安だ
一応2個買っておこうw
さっきパイプ繋いで水通してみたけど、バキュームのとこ口で吸ったらちゃんと水流れたよ!
吸うのやめたら止まったよ!
あ、当たり前かw
どうやって取り付けるかはまだ考えてない!!
2018年7月アーカイブ
月別 アーカイブ
- 2020年12月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (5)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2017年9月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (3)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2010年12月 (3)
- 2010年9月 (1)
- 2010年8月 (7)
- 2010年7月 (3)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (3)
- 2009年2月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年9月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (1)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (3)
- 2006年7月 (2)
- 2006年6月 (5)
- 2006年5月 (4)