無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

2013年4月アーカイブ

フォトブログ始めました

| コメント(0)

というわけで、無事Wordpressのインストールが完了し
フォトブログができるようになりました

http://kaiza.org/wordpress

Wordpress使い始めたばかりなのでいまいちよくわからんですが
MT5とくらべて一長一短な気もします

いろいろな面で

結局というか

| コメント(0)

Wordpressを使ってフォトブログを作りたかったのですが(MT5では無理っぽいので)

PHPのバージョンを上げたらRackstarの管理画面が出なくなってしまった・・・・

とりあえず直す方法が思いつかないというか解らないから
なぜか外部アクセスできないという
予備機に成り下がったBlueOnyxなPowedge SC1425の電源入れてみました


そういえば/etc/hostsいじってなかったな~
とふと思ったのですが、ちょいちょいといじったら直ってしまいました

もともとLANが2ポートあるから、eth0をサーバー管理用プライベートアドレスに
eth1を外部解放用プライベートアドレスに設定してあったのですが

/etc/hostsは両方のポートのIPアドレスがサーバー側につながるように記述されていました


解れば簡単なことですが、そもそもなんでこんなふうになっているんだろう??

Dtab Root化

| コメント(0)

root取れました

motrolaチップ用にmotochopperというのがあるらしく
特に苦労することもなくあっさり取れました




自分はHisuiteをインストールしてUSBドライバをインストールしましたが

Dtabを接続するとPC側で自動的にドライバインストール用のドライブが認識されるらしく、ここからUSBドライバをインストールしても可能かもしれません(確認していませんが)



Hisuiteはこちら
http://www.huaweidevice.com/resource/mini/201105239635/hi_suite_en/


ドライバインストール後USBデバックを有効にして
motochopperの( Run.bat )を実行



作業完了後エンターキーを押すと自動的に再起動されRoot化完了です


>adb shell

shell@android:/ $ su
su
shell@android:/ #


でOKです




motochopper入手元 ↓

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=40747738

Dtab買いました

| コメント(0)

Dtab1.jpg

前から10インチタブレットがほしいと思っていたところに

docomoからあま~い誘惑が・・・・・・・・


「ぽちっ」としてしまいました



左がDtab 右はNexsus7です

さすがに10インチあるとWebを見るのもらくちんです

外に持ち出さないのならこっちのほうが使いやすい



・・・・・・で肝心のRoot化ですが、まだこれという成功例は無いようで

Mediapad 10のやり方が使えるという噂がありますが
それ用のROMが焼ければという前提の話です

とりあえずROMイメージを用意しましたが、ROM焼く方法が見つかりません

ボリューム長押+電源は無理

adb reboot recovery も無理

ブートローダーのアンロックできないのにCWMとかも使えるはずもなく

今のところ手詰まりです

こことか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1360562524/l50

こんなとことか
http://bbs.gfan.com/forum.php?mod=viewthread&tid=6083940

こんなのや
http://bbs.gfan.com/android-5994085-1-1.html

FHDモデルですが、こんなのもあります
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=34658528



今のところはそんな感じです

いつのまにか

| コメント(0)

キャブレターが増えてしまいました

Cab1.jpg

きっかけは、FTR250純正のキャブの口径を広げようとして
削りすぎてしまったのが原因なわけですが・・・・・・

再度純正キャブを入手しようとしばらくヤフオクをあさっていましたが
どれもこれも値段が高騰して入手できないので、GB250の負圧キャブなんて使えるんじゃないの?

と思い格安(1000円ぐらい)で入手しオーバーホールして
さぁ取付よう!という段階で、なんとフレームに干渉して付かないことが発覚!!

Cab2.jpg

インシュレーターとキャブの出口部分も加工しましたが

左が加工前、右が加工後(なぜか2つありますが気にしないでください)

あと数㎜短くしないと入らないようです

よく見るとわかりますが、出口側は限界まで削ってあるので、これ以上短くできません

インシュレーター側もバンドの関係もあり短くするのは無理っぽい感じ・・・・

でGB用のキャブはあきらめXLR250のPDキャブをこれもまた格安で入手(2000円ぐらい)オーバーホー・・・・・(以下略)

Cab3.jpg

これで大丈夫だろうと思ったのですが、甘かったようです

スロットルのワイヤーつける部分がフレームに当たります
付くには付きますが、スロットルが回せません

これなら付きますが

Cab4.jpg

現在計画中のもう1台で使う予定なのであまり使いたくないし

こんなのもありますが、スロットルワイヤーが調達できずで
使っていません

Cab5.jpg

というわけで、再び純正品を探すことにしました・・・・・・

今日のしゅしゅちゃん

| コメント(0)
Loading the player...



今日もしゅしゅちゃんはベランダで車ウォッチングです・・・・・

システム変更

| コメント(0)

やっと復旧しました



しばらく放置していたらある日突然BlueOnyx のドメインサーバーが停止し、それ以来外部からの接続が全くできなくなりました。

もともと不調だったし、いい機会だから再インストールをしてみたのですが
状況は変わらず・・・・・



そもそもYumのアップデートをOnにしていたのが間違いだった




・再インストール

管理画面でループバック用にDNSの正引き逆引きを設定するとエラー
というか何もしなくてもDNSサーバーをON(/etc/init.d/named start)にするとエラー

/etc/named.conf と /etc/named/named内のゾーンファイルの修正

内部からの接続は出来る様になるが外部から出来ない
CTUのファイアウォールを外しても状況変わらず




ルーター(CTU)の設定を戻してもBlueOnyx を5106Rにするとなぜかつながる
管理画面でDNSを設定してもエラーが出ない




・再びBlueOnyx を5108Rに戻して

iptableの停止とSElinuxの停止確認・・・・・・ダメ

IP6を停止・・・・・・ダメ




スマホを使って外部からポート解放を確認をすると、全ポート閉じているのが確認できます

なに?あとは何が残ってるの???


CentOS6.3ベースにするとダメらしい




5107Rでも同じ症状でした




仕方がないのでBlueOnyx はあきらめて以前使っていたRackstarに戻しました





1か月ほど戦いましたが、原因はわからずじまいです
おかしくなる前は普通に動いていたのになんなんでしょう??

インストール直後の初期状態に戻してもおかしいままなのが謎です・・・・・・

原因はハードウェア??
回線の問題???
?????????????

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、2013年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ