無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

ZRXに Adelin ラジアルマスター

| コメント(0)

そういえば6月にZRXの車検通してから一度も遠出してない
というか全然乗ってないことを思い出しツーリングに行ってきたんですが
全く手をかけてなかったせいでちょっとヤバいことになってました(´・ω・`)

最近二人乗りで街中走る程度で特に不調もなかったような気がしてたから気が付かなかったんだけど
いざ走り出してみるといろいろと気になる点が


曲がるときハンドル抑え込まないとちゃんと曲がらない
倒しこみとハンドルの切れ角が明らかに違うような気がする

ブレーキレバーいっぱい握ってまともに効く感じ、いつもの指3本掛けだとほとんど効きません
クラッチ切っても引きずってる気がする


スタンド寄って空気圧見たらフロントが0.5しか入ってなかった
空気入れたら、見違えるようにスムーズに曲がるようになりました

ブレーキはオイル少ないような気がする
ホームセンター寄ってブレーキオイル買って補充しようと思ったけど
エアー吸うぐらい減っている訳でもない様子

クラッチの方は窓ついてなかったから残量わからなかったんだけど
開けたらほとんど入ってなかったというかエア噛んでたから補充

リアブレーキはUPレベルまで入ってたけどふにゃふにゃしてる
ブレーキもクラッチもオイルの変色がひどい

走っててなんか急に申し訳ないような気がしてきた
ごめんZRX



そんな訳で帰った翌日ブレーキとクラッチのマスターを
以前クラッチの重さ改善用に買って
放置状態になってたAdelinのやつに交換してあげました

AdelinはAliexpressで買った中華性のラジアルマスターではっきり言ってブレンボのコピー品
遠めに見るとかっこよさげなんですが、近くで見ると中華製だけあって仕上げとかかなり雑

こんなのブレーキで使って大丈夫かなと思ったんですけど
機能面では特に問題なさそう、オイル漏れとかもありませんでした

今まで使ってたストローク位置調整付きの純正交換レバーと比べて
レバーのストローク調整量がかなり大きく
冬用のグローブしてても中指~小指の3本でブレーキレバー握れます、これは結構うれしい

期待したクラッチの重さ改善効果は、ほぼなし
変化ありませんでした


ノーマルのクラッチマスターは14mm、Adelinのは17.5mm
ラジアルとはいえ3.5mm太くなっているせいで、軽くはならず
ブレンボだと16mmのががあるみたいで、そっちだと少し軽くなるかもしれませんね

ブレーキは15.9mmに対して17.5mm
ラジアルになったことを考えると、少しパワーアップかも
まぁ、突っ込みでフルブレーキ使うような走り方はしませんけど・・・・・・


ブレーキ側はこうなりました

Adelin1.jpg


スロットルのワイヤーがジョーボルトつける部分にあたる為
スイッチホルダー回転させる必要があります
ミラーは無加工で取り付け可能



ブレーキのスイッチは?

と思うかもしれませんが、ジョーボルトと交換する圧力式のスイッチが同梱されていて
ホースラインの分岐のところに取りつけ

Adelin2.jpg

右側と左側でジョーボルトの種類が違っていて
圧力スイッチは左側のジョーボルトにしか互換性がありません

ここから配線を引っ張ってブレーキスイッチのコネクターに取り付け
スイッチをマスターシリンダーのところにつけるという手もありますが、出っ張りすぎるのでやめました



クラッチ側はこんな感じ

Adelin3.jpg

クラッチのスイッチは端子3本で常にどちらか2本がつながっている状態
配線違うから圧力スイッチが使えず、スイッチなしではセルが回らないため
クラッチマスターからスイッチだけ外してコネクターに挿してあるだけです

スタンドが上がっていると、ギアローに入れてもセルが回る
エンストしてテンパった時注意しないと

まぁこれはそのうち何とかします



取り付け終わったら、タンクにオイルを入れてまずマスターシリンダーについてるエア抜きニップルでエアー抜き
その後でキャリパー側でエア抜き


おぉ、なんかいい感触
けっこう握りやすいかも、さすがブレンボのコピーw

クラッチ側が終わったら、リアブレーキもついでにオイル交換
どうやらキャリパーにほんの少しエアーが入っていたようです、どっから入ったんだろう・・・・・

オイルは全部きれいになりました



来週晴れたらどっか行こう 

さっきAliexpress見たら16×18のやつが売ってた

ブレーキ用19×18、クラッチ用16×18がセットになって¥6,327
送料¥1,914だって
色も黒、グレー、オレンジの3色あるらしい

もっと早く出してほしかったなぁ(´・ω・`)

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

この記事について

このページは、かいざーが2016年10月16日 21:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「能登半島ツーリング(2日目) ~Re:ちょっとそこまで能登半島」です。

次の記事は「過去記事復旧完了しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ