無いものを作る趣味の工作やバイクいじり、お出かけネタなどを取り扱っています。

安定化電源の GSV3000がぶっ壊れたので修理

| コメント(0)

こんばんは

毎朝気温が氷点下で
気分まで氷点下になりそうな
管理人のかいざーです


もうかれこれ15年近く愛用している安定化電源のGSV3000が壊れてしまった( ノД`)シクシク...


こいつです↓

DSC_0974.jpg


症状としては何もつながなければMAXの14V付近まで電圧計は上がるけど

何かをつないで電圧を上げていくと
保護回路の作動ランプが点灯して電流がほぼ流れない状態

安定して電流が流れない安定化電源ですw



ネットで調べてみると
ブリッジダイオードがショートしてヒューズが飛んだという記事はよく見かけるけど
同じような症状に関しては参考になるものは無い

テスター当てた限りではブリッジダイオードは問題なさそう
パワートランジスタが飛んだのかなと思って
4個ついてる2SD1975を交換しようかと思ったら
すでに生産終了してて売ってる店は無い( ゚Д゚)


じゃあ近いところでたまたま売ってた2SC5200に交換してみたけど
どうやら変化はないもよう

制御基盤に付いてた2SC1815がたまたま大量にストックしてあったから
試しに交換してみたけどダメ

もしかして詰んだ?(´・ω・`)



もう一回しつこくネットを検索してみたら

みつかりました!
どうやら制御基板に付いてる半固定抵抗が良く壊れるらしく


※制御基板はメーターの裏に付いてるこの基盤(画像は部品交換後)

DSC_0972.jpg


こいつらがダメになると電圧上がらなかったり
メーターの表示がおかしくなったりするらしい



試しに1つずつ外して抵抗測ろうと思ったら
最初の1個目がすでに死亡

だから測るのやめたwどうせ全部交換するし
ポイー、ポイー、ポイー、ポイー(・ω・)


壊れてたのは電流制限用の半固定抵抗だったみたい
足3本とも∞Ωだった
・・・なるほどね、そういうことか


もともとついてた半固定抵抗はこんなやつ(ブログ書くためにゴミ箱漁ったw)

DSC_0978.jpg



基板上には4個半固定抵抗が付いているので
4個とも交換します

引き出し漁ったけど同じのは出てこなかった、残念・・・
とりあえず秋葉原へ!



探したけどこんな古いタイプの半固定抵抗はどこにも売ってなかった

仕方が無いからサイズ合わないけど抵抗値が同じものを
使う用と保管用と観賞用で3個づつ購入


こんなやつ

DSC_0977.jpg



小さすぎてサイズ合わないので
真ん中の足を折り曲げて錫メッキ線で接続


ちょっとカッコ悪いけど、まぁ動けば良しと言う事で

DSC_0972.jpg


壊れていたのは右上のVR2の刻印のある半固定抵抗503の50kΩです
それ以外の半固定抵抗は5kΩ、2kΩ、10kΩが各一個
場所はどこに付いていたのか忘れましたスイマセン

※購入するのは50KΩ、10KΩ、5KΩ、2KΩがそれぞれ一個ずつ



それぞれの半固定抵抗を回してみた感じでは

左下の半固定抵抗は出力電圧調整用
でっかいボリュームが正面についてるのに何に使うのかと思ったけど
たぶんメインのボリュームのセンターにあるノッチを12Vとかバッテリー充電用の14Vとかに合わせるのに使うんだと思います

右の左下(下段中央)は電流計調整用、右の右下(下段右端)は電圧計調整用でした


無事交換終わったのでテスト

DSC_0975.jpg


うん、直ったみたい

よかった


これで後10年は大丈夫かな?




では

コメントする

2022年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

この記事について

このページは、かいざーが2021年1月10日 19:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Creative SBS-A120 にアナログレベルメーター付けてみた」です。

次の記事は「たまにはアクセス解析などしてみた結果、やはりみんなFlashで困っていると言う事が良くわかった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村 IT技術ブログ Webサイト構築へ